柏みどり保育園

0~2歳児の保育園です。3歳児以上については、柏みどりこども園をごらんください。

氷で絵が描ける?

ことり組(1歳児クラス)が色水を凍らせて、あそびました。

Resize0395 Resize0360

「冷たい。」・・・そして、だんだん溶けてくる様子に釘付けでした。

Resize0361

みんなで、氷で絵を描いてみたよ!

 

2016/09/21 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

言葉が増えて・・・

Resize0400

「せんせい・・あのね。」こんな姿が、ことり組(1歳児)のこどもたちに、見られるようになりました。

言葉で伝えることが、楽しくなりおしゃべりも上手になりました。保育者は常に寄り添い、聞き役に徹します。

 

2016/09/21 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

造形あそび

Resize0353 Resize0354

つぼみ組(0歳児)のこどもたちが、絵の具を使って表現をしています!

Resize0355 Resize0356

「不思議だね。おもしろい・・・」初めての感触も、先生と一緒なら楽しい。

 

2016/09/21 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

たくさん遊んで・・・

Resize0321 Resize0323
暑くなって水遊びをすることが多くなりました。本当に楽しそうに、みずあそびをする子ども達の姿があります。たのしく遊びながら水になれたり、水の不思議を体験したり・・・水あそびはたのしくて疲れます。
 

Resize0322 Resize0329
だから・・・お腹がすいて給食も、もりもり食べちゃうんです!

2016/07/25 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

つぼみ組のこどもたち

Resize0317 Resize0318
絵本が大好き! 楽しくなって笑顔がこぼれます。入園したばかりの頃は寝る時間も食べる時間もちがった子ども達が、毎日の生活の中で同じ時間を共有するようになりました。成長を感じます。

Resize0331 Resize0333

小麦粘土に挑戦!つぼみ組のこどもたちにとって、保育園での生活の中には“はじめて”がいっぱい。興味をもってたくさんの経験をしてほしいと思います。

 

2016/07/22 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

水であそぼ!

Resize0314 Resize0316

つぼみ組(0歳児クラス)の子ども達が、水であそんだり、テラスでおもちゃで、あそんでいます。保育園で迎えるはじめての夏です。

2016/07/16 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

七夕の会

みんなで七夕の会をしました。ブラックライトを使ってパネルシアターを、先生達がしてくれました。いつもと違った特別な体験。興味をもち集中して会に参加できるようになりました。

Resize0311 Resize0312

Resize0307 Resize0308
手遊びや歌が大好き!自然とからだが動きます。

Resize0310 Resize0313

支援センターにあそびに来てくれている地域の方たちも、参加してくれました。

2016/07/16 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

水あそび!大好き!

ことり1組(1歳児クラス)が、水遊びをしました。最初は、遠慮がちに・・・安心したら大胆に。

Resize0305 Resize0306
気持ちがいいね。夏ならではの、体験です。安全に気をつけて、たくさん体験をします!

 

2016/07/16 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

できた!が増えていきます。

にじ2組(2歳児クラス)のこどもたちが、七夕かざりをつくりました。自分でできた!という気持ちがこどもたちをいきいきさせます。

Resize0296 Resize0297
角と角を合わせること。ちょっと、難しいくらいのほうが、集中して頑張っています。

Resize0298 Resize0299

Resize0300 Resize0301

「できた!」いい顔です。こうして一つ一つ自信をつけています。

Resize0302 Resize0303

一本橋をゆっくりゆっくり・・・。身体がしなやかに動くようになりました。

Resize0304

 

 

 

2016/07/03 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

感触をたのしもう!

つぼみ組(0歳児クラス)のこどもたちが、片栗粉の粘土であそびました。

Resize0292 Resize0293

 

「これ、なんだろう?」「たべられるものかな?」「こわいものかな?」一人ひとり、反応が違います。

Resize0294 Resize0295

「さわってみようかな・・・」ちょっと触って安心したら・・・自分からいろいろ試してみます。こうして世界が広がっていくのですね。

2016/07/03 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

« 新しい記事 | 古い記事 »
フォトアルバム

保育園の連絡先

  • 所在地
    〒277-0061 千葉県柏市東中新宿3-23-1
  • E-mail
    このサイトについては
    admin@midori-kids.com
    その他の御用は
    mail@midori-kids.com
  • 電話
    04-7192-6548
  • ファクス
    04-7192-6549

アーカイブ

カテゴリー

  • おしらせ (15)
  • 入園案内 (8)
  • 子育て支援センター (8)
  • 学童保育 (2)
  • 日々の記録 (355)
See More

最近の記事

  • 2019年度の2号・3号認定入園説明会のおしらせ
  • 平成30年度柏みどり保育室「みどりの木」園児募集について
  • 2018(平成30年)年度 2号・3号認定対象 合同入園説明会について
  • こども園であそんだよ!
  • 絵の具あそび
  • みーつけた!
  • 小麦粉粘土
  • 幼虫
  • たのしかったね。親子さんぽ
  • みどりの木のこどもたち

ブログのURL


このブログのURLをメールで送信

社会福祉法人現況報告書

  • 添付書類
    http://www.midori-kids.com/documents/status-report/appendix2017.pdfをごらんください。
  • 現況報告書
    社会福祉法人の現況報告書等情報検索で「みどりの杜」と検索してください。
Powered by Typepad