柏みどり保育園

0~2歳児の保育園です。3歳児以上については、柏みどりこども園をごらんください。

土ねんどであそんだよ!

ことり2組(1歳児クラス)が土粘土であそびました。みどり幼稚園では信楽焼きの陶芸作品(おわんや皿)をつくります。その粘土の感触がとてもよく、油粘土と違って冷たい感触と、少し堅い感触が1,2歳児のこどもにも、とても合っています。

Resize0285 Resize0286

「せんせい、これ、なあに?」 「ねんどだよ。こねてこねて・・作っているところ見ていてね。」

Resize0287 Resize0288
指先を使って、自由につくりはじめました。ちぎったり、たたいたり、ころがしたり・・・。

Resize0289 Resize0290

なにができたのかな?

Resize0291

2016/07/03 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

不思議がいっぱい

Resize0279 Resize0280

ことり1組(1歳児クラス)のこどもたちが、黒の模造紙にくれよんで描いてあそびました。「おもしろいね!」夢中になって、いろんな色を試してみるこどもたちの集中している顔。あそびの中でも、となりの友達と、響き合って楽しさも倍増です!

Resize0282 Resize0283

雨あがりの散歩だったので、水たまりに気づいて・・・みんなで、パチャパチャ!こどもは遊びの名人。自然がこどもたちに与えてくれる楽しい現象をあそびながら、学んでいくのです。

 

 

 

 

2016/07/03 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

泣いて、笑って、表現しています。

つぼみ組(0歳児)のこどもたちに、変化がみられます。環境に安心したら、一人ひとりが、さまざまな形で自分の思いを表現するようになりました。まだ、言葉で表現できないので「眠い!お腹がすいた!悲しい!痛い!・・・・」感情はそれぞれですが、泣いたり、困った顔をしたりして保育者に伝えてくれます。

Resize0264 Resize0266

雨の日の散歩をしました。雨の音も、臭いも・・・新鮮です。

Resize0262 Resize0263

 

2016/06/04 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

作ってあそぼう!

にじ組(2歳児)が魚釣りをしてあそんでいました。手作りです。自分でつくって遊ぶ経験をしました。

Resize0232 Resize0233

Resize0234

2016/05/26 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

えのぐであそぼう!

絵を描いたり、粘土でなにかを作ったり、それは自分を表現すること。とても大切なことです。

でも、楽しくなければ、心からの表現活動にならない。まずは楽しんでみようと思います。

Resize0238 Resize0239

あれ?お顔についてしまった。思い切りできるってすばらしいんです。

Resize0235 Resize0236

 

2016/05/26 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

幼稚園のかぜ組さんと一緒に散歩

にじ組(2歳児)が、幼稚園の年少(3歳児)のこどもたちと一緒に手をつないで散歩にいきました。

ちょっと照れくさそうに、でもうれしくて・・・。

Resize0248 Resize0249

こんなお兄さん、お姉さんになりたいな。憧れの気持ちがめばえます。

Resize0250 Resize0247

 

2016/05/26 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

自然の中で・・・

Resize0240 Resize0241

ことり1組(1歳児)が公園にあそびにいきました。みかん?をみつけた!たんぽぽのわたげだよ!「先生!これなあに?」なにをみつけたのかな?発見や驚きの連発。たのしいね。

Resize0243 Resize0253

一緒に笑ったり、一緒に見たり、最近は友達とのお話も楽しくなってきたようです。

2016/05/26 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

いろんなことができるようになったね。

つぼみ組(0歳児)のこどもたちが、生活の中でたくさんの事ができるようになりました。つぎにすることが分かって、「はやく、外であそびたい!」そんな気持ちを、表現するようになりました。

Resize0259 Resize0260

つぼみ組だって、自分でやりたいし、一人ひとり違うから自分をみんな見てほしいし、受け止めてもらいたい。そんな気持ちは大切にしていきたいとおもっています。個性が光っていますよ!

Resize0251  Resize0252

食事の時間は、楽しみで大好きな時間。シーンと静まりかえっています。

Resize0261

最近は夏がやってきたみたいに暑い日が続きました。少し早い水遊び!初めての体験です。

2016/05/26 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

野菜を育てています。

にじ組(2歳児)が、プランターで夏野菜を育てています。大切に大切に毎日水をあげています。

Resize0227 Resize0228

2016/05/14 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

虫めがね。

にじ組(2歳児)が手作りの、虫めがねで遊びました。本物ではないので、大きく見えたりはしませんが、枠の中で見たい物が、クローズアップされて向き合う事ができるため、集中して一生懸命みていました。

Resize0225 Resize0224
「なにを見ているのかな?」虫や花、うーん・・・・みんなでなにやら相談。

Resize0226

2016/05/14 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

« 新しい記事 | 古い記事 »
フォトアルバム

保育園の連絡先

  • 所在地
    〒277-0061 千葉県柏市東中新宿3-23-1
  • E-mail
    このサイトについては
    admin@midori-kids.com
    その他の御用は
    mail@midori-kids.com
  • 電話
    04-7192-6548
  • ファクス
    04-7192-6549

アーカイブ

  • 2018年10 月
  • 2018年1 月
  • 2017年9 月
  • 2017年6 月
  • 2017年5 月
  • 2017年4 月
  • 2017年2 月
  • 2016年12 月
  • 2016年11 月
  • 2016年10 月

カテゴリー

  • おしらせ (15)
  • 入園案内 (8)
  • 子育て支援センター (8)
  • 学童保育 (2)
  • 日々の記録 (355)
See More

最近の記事

  • 2019年度の2号・3号認定入園説明会のおしらせ
  • 平成30年度柏みどり保育室「みどりの木」園児募集について
  • 2018(平成30年)年度 2号・3号認定対象 合同入園説明会について
  • こども園であそんだよ!
  • 絵の具あそび
  • みーつけた!
  • 小麦粉粘土
  • 幼虫
  • たのしかったね。親子さんぽ
  • みどりの木のこどもたち

ブログのURL


このブログのURLをメールで送信

社会福祉法人現況報告書

  • 添付書類
    http://www.midori-kids.com/documents/status-report/appendix2017.pdfをごらんください。
  • 現況報告書
    社会福祉法人の現況報告書等情報検索で「みどりの杜」と検索してください。
Powered by Typepad