柏みどり保育園

0~2歳児の保育園です。3歳児以上については、柏みどりこども園をごらんください。

散歩大好き!

つぼみ組(0歳児)の子ども達が,安心して生活ができるようになりました。帽子をかぶったら外に行くことや保育者が準備をしていると散歩に行けることが、わかっているようです。

Resize0220 Resize0221

みんなで、一緒に絵本をみることもできるようになりました。

Resize0222 Resize0223
やっぱり、外はたのしい!気持ちが開放されて、笑顔も違います。

 

2016/05/14 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

泥だらけ

ことり組(1歳児)のこどもたちが、外でのあそびが楽しくなり、砂で感触あそびをしたり、自分でやりたいことを選べるようになりました。すべてが初めてで楽しいことばかり・・・。お洗濯ほんとうにありがとうございます!

Resize0206 Resize0204

Resize0205 Resize0203
保育園の中庭には、チューリップが咲いていました。これは昨年、幼稚園の年長組(ほし組)が植えてくれたものです。

Resize0207 Resize0202
中庭、園庭・・・  さあ!今日は砂場セットをもって、公園にいこう!!

2016/05/02 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

Resize0201

たんぽぽ。みーつけた!小さな手が指さしました。立ち止まってその気づきを共感してあげたいですね。

2016/05/02 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

外であそぶの楽しいね。

ことり組(1歳児)が散歩にいきました。暖かくなって虫たちもたくさん出てきて、こどもたちにとっては、楽しい季節です。

Resize0214 Resize0215

ともだちと一緒は、やっぱり楽しい!

Resize0218 Resize0216

木の切り株の中には・・・? 

Resize0217 Resize0219

草のにおい。土の感触。こどもたちに大切にしてもらいたい物ばかりです。

2016/05/02 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

一人ひとりと、向き合っています。

つぼみ組(0歳児クラス)のこどもたちが、環境になれてきています。一人ひとり違うから、いい。一人ひとりを大切にしたい。そう思って保育をしています。

Resize0208 Resize0210

雨上がりのテラスの感触を楽しんだり、大好きな保育者に笑いかけたり。

Resize0213 Resize0212

いないいないばあ!をしたり、たくさんあそんで、たくさん食べて・・・眠くなってしまいました。



 


2016/05/02 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

気持ちが響きあって・・・

にじ組(2歳児クラス)のこどもたちが、楽しく歌ったり、踊ったりしています。自分を表現できることはとても大事なこと。本当に楽しそうです

Resize0198 Resize0200

2016/05/02 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

これ、なんだ?

Resize0194 Resize0197
にじ組(2歳児クラス)の子ども達は、小さな探検家。不思議を発見するとたちまち集中!この不思議や発見があそびを広げていきます。そして、そのあそびがたくさんの学びにつながるのですね

 

 

 

2016/05/02 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

風を感じて・・・

5月5日(木)は子どもの日。こいのぼりが気持ち良さそうに、風に泳いでいる園庭で集会をしました。

Resize0183 Resize0184

こどもたちが、元気にすくすくと成長しますように。先生たちは手作りの【かぶと】をかぶって。

Resize0181 Resize0182

つぼみ組(0歳児)も一緒に参加しました。大きなこいのぼりにびっくり!

Resize0185 Resize0186

にじ組(2歳児)は、先生のお話をとてもよく聞いていました。こいのぼりの歌も歌ったね。

Resize0187 Resize0188
Resize0189 Resize0190

 みんなで風をかんじて遊びました!春の風はとても気持ちが良いね。

Resize0191 Resize0192
かぜ組(3歳児)、のはら組(4歳児)、そら組(5歳児)も園庭で一緒にあそびました。

2016/05/02 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

保育園がたのしい!

ことり組(1歳児)は、新入園児が多く、1.2日は、泣いている子どもが多かったのですが、2週間で、こんなに遊べるようになりました。

Resize0131 Resize0132
Resize0133 Resize0134

なにかを発見!自然の中には新しい発見がたくさん、隠れていました。

Resize0137 Resize0138


 

2016/04/23 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

一緒にあそぼう!

にじ組(2歳児クラス)のこどもたちは、保育園での生活が安心できるものになっているので、次にやることがわかって、そのために自分でできることを、しています。小さなこどもでも、先の見通しのたいせつさを感じます。

Resize0126 Resize0127
たくさん、あそんで・・・

Resize0128 Resize0129
お腹がすいたから、たくさんたべて・・・

Resize0130 Resize0155
ぐっすり寝て・・・           また、あそぼうね!

2016/04/23 カテゴリー: 日々の記録 | 個別ページ

« 新しい記事 | 古い記事 »
フォトアルバム

保育園の連絡先

  • 所在地
    〒277-0061 千葉県柏市東中新宿3-23-1
  • E-mail
    このサイトについては
    admin@midori-kids.com
    その他の御用は
    mail@midori-kids.com
  • 電話
    04-7192-6548
  • ファクス
    04-7192-6549

アーカイブ

  • 2018年10 月
  • 2018年1 月
  • 2017年9 月
  • 2017年6 月
  • 2017年5 月
  • 2017年4 月
  • 2017年2 月
  • 2016年12 月
  • 2016年11 月
  • 2016年10 月

カテゴリー

  • おしらせ (15)
  • 入園案内 (8)
  • 子育て支援センター (8)
  • 学童保育 (2)
  • 日々の記録 (355)
See More

最近の記事

  • 2019年度の2号・3号認定入園説明会のおしらせ
  • 平成30年度柏みどり保育室「みどりの木」園児募集について
  • 2018(平成30年)年度 2号・3号認定対象 合同入園説明会について
  • こども園であそんだよ!
  • 絵の具あそび
  • みーつけた!
  • 小麦粉粘土
  • 幼虫
  • たのしかったね。親子さんぽ
  • みどりの木のこどもたち

ブログのURL


このブログのURLをメールで送信

社会福祉法人現況報告書

  • 添付書類
    http://www.midori-kids.com/documents/status-report/appendix2017.pdfをごらんください。
  • 現況報告書
    社会福祉法人の現況報告書等情報検索で「みどりの杜」と検索してください。
Powered by Typepad